VRChat
茶屋はるどりのおみやげ屋茶屋はるどりのおみやげ屋

簡単なワールドギミック集【VRC/SDK3】

CyanTriggerを使用して制作した簡単なワールドギミック集です。 参考や改変にどうぞお使いください。 とりあえず動くように作っているため ちまちま最適化をかけるかもしれません。 また気が向けばもうちょっとギミック増やします。 ■必須 VRCSDK3 World https://www.vrchat.com/home/download CyanTrigger https://cyanlaser.booth.pm/items/3194594 ■入ってるギミック ・同期スイッチ ・ローカルスイッチ ・鏡のONOFF(lowMirrorとhighMirror) ・オブジェクトプール(出現順ランダム、順番) ・ピックアップオブジェクト(物理なし、物理あり) ・離した時元の位置に戻るオブジェクト ・持って使うと色が変わるオブジェクト ・持って使ってる間色が変わるオブジェクト ・オブジェクトの位置をリセットするボタン ・特定位置までオブジェクトをワープさせるボタン ・使ったらプレイヤーがテレポートするボタン ・入ったらプレイヤーがテレポートする場所 ■サンプルシーンあり サンプルシーン付きなのでサンプルシーンで確認できます。 ■規約 シーンに入っているCyanTriggerResources(自動生成prefab)と VRC_World(prefab)はCC0ではありません。 (どちらも必須が入ってないと動かないのでそれだけ使うことはないと思いますが…一応書いておきます。それぞれの規約に従ってください。) フォントはフォントの規約に従ってください。 再配布可のM+フォント使ってます。 unitypackageの中にfontとライセンスが入ってます。 それ以外のギミックの組み方や置いてあるオブジェクトは CC0 1.0 となります。 https://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/deed.ja 本モデルを使用した場合に生じた、いかなる損害損失について 制作者は責任を負いません。 ■更新履歴 2022/05/16 質問箱でほしいと言われたギミックを作ったのでunitypackage別ですが置いておきました。Quadに貼った画像を大きなスクリーンに表示できるシステムです。こちらもギミックの組み方と使用に関してはCC0なのでご自由にお使いください。

CyanTriggerを使用して制作した簡単なワールドギミック集です。 参考や改変にどうぞお使いください。 とりあえず動くように作っているため ちまちま最適化をかけるかもしれません。 また気が向けばもうちょっとギミック増やします。 ■必須 VRCSDK3 World https://www.vrchat.com/home/download CyanTrigger https://cyanlaser.booth.pm/items/3194594 ■入ってるギミック ・同期スイッチ ・ローカルスイッチ ・鏡のONOFF(lowMirrorとhighMirror) ・オブジェクトプール(出現順ランダム、順番) ・ピックアップオブジェクト(物理なし、物理あり) ・離した時元の位置に戻るオブジェクト ・持って使うと色が変わるオブジェクト ・持って使ってる間色が変わるオブジェクト ・オブジェクトの位置をリセットするボタン ・特定位置までオブジェクトをワープさせるボタン ・使ったらプレイヤーがテレポートするボタン ・入ったらプレイヤーがテレポートする場所 ■サンプルシーンあり サンプルシーン付きなのでサンプルシーンで確認できます。 ■規約 シーンに入っているCyanTriggerResources(自動生成prefab)と VRC_World(prefab)はCC0ではありません。 (どちらも必須が入ってないと動かないのでそれだけ使うことはないと思いますが…一応書いておきます。それぞれの規約に従ってください。) フォントはフォントの規約に従ってください。 再配布可のM+フォント使ってます。 unitypackageの中にfontとライセンスが入ってます。 それ以外のギミックの組み方や置いてあるオブジェクトは CC0 1.0 となります。 https://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/deed.ja 本モデルを使用した場合に生じた、いかなる損害損失について 制作者は責任を負いません。 ■更新履歴 2022/05/16 質問箱でほしいと言われたギミックを作ったのでunitypackage別ですが置いておきました。Quadに貼った画像を大きなスクリーンに表示できるシステムです。こちらもギミックの組み方と使用に関してはCC0なのでご自由にお使いください。